IT基礎講座 デジタルコミュニケーションコース修了

10月9日から3回にわたり、オンラインで開催されたデジタルコミュニケーションコースが、23日に最終回を迎えました。
このコースは、リモートワークビギナーの方向けに、株式会社キャリア・マムの青木悦子先生を講師にお迎えして開催しました。
たくさんのお申し込みの中から選出された、およそ30名の受講者さんが、リモートワークに必要なPCの基礎やツール、マナーについて学びました。

「リモートワークを始めてみたいけど、パソコンのスペックはどのくらい必要ですか?」
「リモートワークでできる仕事って、どんなお仕事があるの?」
「どんなツールを使って、クライアントとやり取りしたら良いのかな?」
「お仕事を始めるにあたって、どんなことに気をつけたら良いでしょうか?」
リモートワークに興味がある方や始めたいと思ってる方に、よく聞かれる質問です。
今回の講座は、そんなリモートワークビギナーさんの疑問の解消につながる内容となりました。

1回目の学び

PCの基礎やリモートワークに必要なツールやビジネスメールについて

1回目の講座では、リモートワークを始める上で不可欠なパソコンの基礎知識や、円滑なコミュニケーションを図るためのツール、そしてビジネスシーンにおけるメールのマナーについて学びました。特に、パソコンのセキュリティの重要性や、リモートワークならではのコミュニケーションのポイントに力点が置かれました。
青木先生からは、「リモートワークでは、顔が見えない分、丁寧なコミュニケーションが求められます。特に、報告、連絡、相談は、円滑な業務進行にとても重要です。」とご指導いただきました。

受講者さんからは、
「普段、メールは使ってますが、ビジネスでのメールのマナーなど、勉強になりました」
「初めて知ったツールでした」
「顔が見えないからこそ、コミュニケーションがとても大事だと感じました。」
といった、感想がありました。

2回目の学び

Googleツールについて、在宅ワークの種類

2回目の講座では、リモートワークで頻繁に利用されるGoogleのさまざまなツールの使い方と、在宅ワークの種類について解説していただきました。
スマホが普及した今、日常的に、ネット検索を使われている方もいらっしゃるかと思います。
「ググる」とか「ググってみよう」といった言葉も聞き慣れてきましたね。
でも、この検索方法にも、ちょっとしたテクニックがあるのは、ご存じですか?
リモートワーカーとして、お仕事をしていく上で、わからないことが出てきた時、「自分で調べる力」「検索力」って、とても大事です。今回の講座では、日々の業務で役立つ検索のコツに加え、Googleドキュメント、スプレッドシート、スライド、Google Driveなどの使い方、そして、生成AIを仕事にどう取り入れるかなど、基本的な使い方から在宅ワークを効率化するためのヒントも得られました。
そして、複数の観点から分類したリモートワークの種類についてもご紹介いただきました。
今回は、Googleのツールの使い方への感想がとても多く
「こんな使い方もあるんですね!」
「使ったことがないツールでしたが、画面共有しながら、一緒に操作できたのが良かったです」
「存在すら知らなかった便利機能に驚きました」
といった、お声がありました。

3回目の学び

自分の得意分野を知る、仕事を受ける際の注意点

最終回の内容の1つは、「自分の得意分野を知る」です。
みなさんは、「私の得意分野は〇〇です!」という明確なものがありますか?
今回は、zoomのブレイクアウトルーム機能を使って、グループに分かれ、「どんな仕事をしたいか。今できること、できないこと。これからやってみたいこと」をディスカッションする時間がありました。
ブレイクアウトルームから、戻ってきた皆さんの表情がとても明るくて、笑顔の方が多かったのが、印象的でした。誰かと話したり、人の話を聞くことで、今まで、自分では気づいていなかった「自分が得意なこと」に気づくことができたりします。きっと、良いお話がたくさんできたのではないでしょうか?
そして、いよいよ仕事を受ける際の注意点について。受注の際には、どんなことを確認したら良いか?トラブルを防ぐにはどうしたら良いか?業務中に、どんなことに気をつけたら良いかなどを教えていただきました。
初めての受注は、不安に思うこともたくさんあるかもしれませんが、今回の講座の内容を踏まえて、ぜひ、チャレンジしていただきたいです。

このコースは修了ですが、これからも目標に向かって、みなさんの歩幅で一歩ずつ、進んでいきましょう!